廃食油リサイクルなら有限会社木更津油脂│千葉県木更津市

廃食油リサイクルを通じて循環型社会を目指し
環境問題に積極的に取り組んでいます

廃食用油をリサイクルしています 再生できるものは再生できるところに

HOME ≫ 事業案内 ≫

事業案内

廃油の処理

工場
回収された廃食用油は再生資源として生まれ変わるために、弊社の工場にて精製処理されます。

リサイクルの流れ

廃食用油の排出 1.発注元

廃食用油の排出

ホテル・食品工場・学校給食・病院・コンビニエンスストア・レストラン等で使われた食用油


 

収集・運搬 2.収集・運搬

廃食用油の回収

弊社ライセンスにより、責任を持って廃食用油の回収・運搬を行います。弊社工場に運び、再利用の道を探ります。

 
受入・精製 3.受入・精製

分類・再加工

回収された廃食用油は自社工場で質に応じて分類されます。一部は石油の代わりとしてボイラー用燃料に、大部分は再精製されて、再利用産業へと譲り渡されます。 地球を汚す廃食用油は、こうして暮らしの資源として再び役立ってくれます。
リサイクル製品 4.リサイクル製品

生まれ変わって暮らしの新製品に

廃食用油リサイクル製品は多彩です。例えば石鹸、塗料、飼料、脂肪酸など。品質はほとんどバージンオイル使用と変わりません。大部分の食用油を輸入に頼る日本です。 ぜひとも、廃食用油リサイクルを見直したいものです。

生脂の回収

生脂の回収も行っております。
詳しくはお問い合わせください

新油の販売

新油の販売も行っております。
詳しくはお問い合わせください

許認可状況一覧

産業廃棄物処理業許可番号 第01220044142号

産業廃棄物収集運搬業許可品目

都道府県 廃油 動植物性
残さ
汚泥 廃プラス
チック類
金属
くず
ガラスくず・
コンクリートくず
・及び陶磁器くず
許可番号
千葉県
積保有

積保有
第01210044142号
東京都 第13-00-044142号
神奈川県 第014017044142号
埼玉県       第01107044142号
栃木県       第00900044142号

〒292-0008
千葉県木更津市中島1017番地
金田西7街区4画地

電話番号:0438-41-5094

(受付時間 / 9:00~17:00)

モバイルサイト

有限会社木更津油脂スマホサイトQRコード

有限会社木更津油脂モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!